ヒラエ 2014年11月17日
島の北部「ヒラエ」の地磯に入った。
前日から西高東低の冬型の気圧配置が解けて、天気は漸く回復した。
だが、海の穏やかさとは裏腹に、空は怪しい雰囲気に覆われて、雨を覚悟しての釣行
となった。

霜月に入り、水温は21度台にまでグングンと下がって来た。
開始時の潮は、下げ止まりから次第に上げへと変わる潮であったが、今日の長潮ではあま
り動かない潮であろうと読んでのフカセ釣りとなった。
サラシも乏しく、今シーズン初の「メジナ」狙いは、風を味方にして、向かい側の岩礁へ向け
ての遠投となってしまったのである。
だが、来たのは・・・

マダイ

カンムリベラ&ホウライヒメジ
ポイントを変え・・・ コマセ打ちを変え・・・ 気持ちを変え・・・

尾長メジナ
やっと来た尾長メジナは、期待と感動に満ちた今季初のご対面であった。
「さァー 後に続けェー!!と、日没まで振り続けたのだが・・・ ・・・ ・・・

イスズミ

ギンユゴイ
ご来訪はこの方々のみ、メジナは、後が続かず一尾の釣果で納竿と相成りましたァ~。
まだ、御出座しの身支度が整わないようですが、何れ近いうちには・・・
スポンサーサイト
trackbackURL:http://bluemarlin8jo.blog129.fc2.com/tb.php/220-0198875e